スキー旅行中どのように過ごしたかをまとめてみた。
スキーパスは1週間分購入して、スキーブーツと板はレンタル。
合計350€ほど…。スキーって、とてもエクスペンシブなスポーツだと実感。
日本と違うところは、ヨーロッパではスキーやスノーボードをする際にヘルメットを被るというもの。
最初は違和感だったけど、実際ヘルメット被った方が防寒になるのですぐ気にならなくなった。


リゾート地に着いてから前半三日間ほどは上天気でとても気持ち良かった!
着込んでいると暑すぎるくらい。ただ、冷え性の私にとっては凍えることがなかったので良かった。
しかし、スキー場にとっては天気すぎるのも良くない。両親のリゾートアパートを貸してくれた子によると、今年は例年に比べ積雪がとても少なかったそう。確かに山頂近くを除いて、スキー場が完全に真っ白ということはなかった。事実、一日の間で、午後になると雪のコンディションも悪くなり、とても滑りにくくなっていた。どこも温暖化の影響を受けているってことか…。
話を戻して、天気が良かった三日間は午前10時頃から午後15時頃まで滑って、その後はアパートで皆とゆったりといった1日を過ごしてた。滞在後半になると、雨っぽい雪が降ったりと天気も良くなかったため、雪のコンディションが良い午前中だけ滑ったり、スキーの代わりにヨガしたり、隣村に行ったりして過ごしてた。


スキーは小学生4年生頃から一度もしていなかったので、どうなるか少し不安ではあったけど、ちゃんと体が覚えてくれていた!ただ、幼い頃と違うのは、疲労回復具合。今回スキーを連日していると膝に痛みが出てきてしまった。それほど年月が経ったのか〜(歳とは言いたくない…)と、ちょっぴり悲しくなったけど、20歳以上の差があるのだから、体に変化があるのは当たり前!
今回のスキー旅行を通して、改めてスキーの楽しさを再確認できたかな!
機会があったらまた行きたい。
事実、パートナーの両親は既に来年のドイツでのスキー旅行を予約しているらしい。準備早い(笑)
だけど、次回行くなら1週間は必要ないかな!個人的に3日間滑っただけで十分でした(笑)
そして、その際はレッスンを受けてもう少しスキーのレベルを上げれたないいな。両膝を綺麗に揃えてのスキーはまだ上手ではないので、それをマスターしたい!
ともあれ、まさか、オランダに来てアルプスの麓でスキーが出来るなんて考えもしなかった。
美しいアルプスの山々に囲まれてのスキー、贅沢でした。遠目にヨーロッパ最高峰のモンブランも眺めることも出来た。この素敵な経験が出来たことに感謝です。

こっち(ヨーロッパ)に来て、辛いこと何度もあったけど、それだけじゃない。こっちに来たことで貴重な経験も沢山している。私は恵まれている!
そのようにポジティブに考えさせてくれたスキー旅行でした。
これからも、少しづつヨーロッパの素敵な自然や街を訪れていけたら良いな☺️


左:帰宅時、電車乗り継ぎの隙間時間に歩いた町Chambery
右:町の風景とチョコ屋さんで買った金柑チョコディップ